建設現場で働く女性の作業着の着こなし
現場で働く女性の作業服の着こなし!
カッコいいからカジュアルまで紹介。
元現場監督のマサキです。(プロフィールはこちら)
今日は、現場で働く女性の職人の方に向けて、作業着の着こなしについて最近気になったので記事をにしておこうと思います。
気になったと言うのは、着こなしが悪いとかではなくて、「あっ!カッコいい!」「作業着の着方があしゃれだな〜」と思ったからです。
たまたま現場事務所に話を聞きにお邪魔していたときに、事務所に来た女性の作業着姿がとても可愛かったのです。
と言うことで、今回は女性の作業着の着こなしを紹介する為に、国内すべての有名作業着メーカーを取り扱う通販ショップ【作業用品専門店まもる君】と、正式に提携し人気のある作業着の着こなしを見ていこうと思います。
人気順 女性の作業着の素材と着こなし!
型崩れしないストレッチ素材の作業服
当然作業着用に作られているので、敗れるなんてハプニングはまずありません。
お奨めの着こなしは、まず腰周りを強調する黒色の安全帯と、白地の中央に文字が入ったTシャツがベストだそうです。
綿素材のカーゴパンツを粋に着こなす!
日本製綿で強度は折り紙つき。
お奨めの着こなしは、素材である綿の特徴 しわ を利用することだそうで、しわのよった作業着と中に着る単色の清潔感のあるTシャツとのコントラストが決めてだそうです。
ちなみに、Tシャツは白か黒のどちらかに決めるのが鉄則!柄物は避けるべき。ここでも腰のラインを強調する案全帯は黒か白どちらかにしよう。
ジーンズ&パーカーのアメリカンスタイル!
お奨めの着こなしは、あくまで普段着感覚でOKなのだそうですが上着のジャケットは、短めのものを選びパーカーの裾を少し出すのがポイントだそう。
もう一つ注意したいのがジーンズ自体に重いイメージがあるので、Tシャツやパーカーは軽い色を選ぶことだそうです。
詳細・ご注文はこちらから
【納期】:通常一週間程度
【送料】:本州・四国・九州:690円、北海道・沖縄:1,380円 ・9,800円以上お買い上げで送料無料
【決済】:・Amazonペイメント ・カード ・代金引換 ・振込み